2024淡路島 淡路旅~オノコロ島ってナニ? ~2024淡路・四国15🌟2024年の冬休みの振り返りです 淡路島。「地球の歩き方 ムーJAPAN~神秘の国の歩き方~」に誘われて「オノコロ島」伝承の地を訪ねてみました。 でもしかし。そもそもオノコロ島ってナニ?ひょっこりひょうたん島の親... 2025.02.12 2024淡路島兵庫国内旅
2024淡路島 淡路旅~オノコロ島探訪問③意外に控えめな自凝島神社 ~2024淡路・四国14🌟2024年の冬休みの振り返りです 由来・来歴がダイナミックな自凝島神社。 小高い丘の上にあり、ここらが入江だったころ「島」だったといわれると、そうかなと思ってしまいます。 @rockdom 社殿じたいはとっても控え... 2025.02.12 2024淡路島兵庫国内旅
2024淡路島 淡路旅~オノコロ島探訪問②自凝島神社/由緒 ~2024淡路・四国13🌟2024年の冬休みの振り返りです 伊弉諾神宮の次に向かったのは、自凝島神社です。オノコロ島と読みます。先に寄った「絵島」は、オノコロ島が絵島だという説がある、という説明でしたが、こちらはそのものズバリの名前の神社で... 2025.02.12 2024淡路島兵庫国内旅
2024淡路島 淡路旅~伊弉諾神宮⑤カミさまに頭髪感謝! ~2024淡路・四国12🌟2024年の冬休みの振り返りです 伊弉諾神宮の境内をうろついていると、なんだかそこだけ違うオーラを発する場所が。つるんとした石のオブジェの後ろの碑には「頭髪感謝」と書いてあります。なんだこれは。 @rockdom ... 2025.02.10 2024淡路島兵庫国内旅
2024淡路島 淡路旅~伊弉諾神宮④夫婦の大楠に思う ~2024淡路・四国11🌟2024年の冬休みの振り返りです 伊弉諾神宮には、「夫婦の大楠」という神木があります。 @rockdom @rockdom 伊弉諾神宮の御祭神は伊弉諾大神伊弉冉大神で夫婦の正道の掟てを定められた皇祖の大神様です。元... 2025.02.10 2024淡路島兵庫国内旅
2024淡路島 淡路旅~伊弉諾神宮③門松やら酒樽やら。正月準備中の境内 ~2024淡路・四国10🌟2024年の冬休みの振り返りです 「陽の道しるべ」立ち寄り後は、 真っすぐ北に。プチ太鼓橋の向こうに正門が見えます。 @rockdom @rockdom プチ太鼓橋がかかる池。亀のオブジェが水を吐いています。 @r... 2025.02.10 2024淡路島兵庫国内旅
2024淡路島 淡路旅~伊弉諾神宮②謎の立地・日の出/日の入りの方角にあの神社やこの神社 ~2024淡路・四国9🌟2024年の冬休みの振り返りです 最古!の神社・伊弉諾神宮にやってきましたよ。 @rockdom 大鳥居をくぐり、参道を抜けると左手にモニュメントと「ひのわかみやと陽の道しるべ」と書かれた碑があります。 @rockd... 2025.02.10 2024淡路島兵庫国内旅
2024淡路島 淡路旅~伊弉諾神宮①最古の神社を訪問 ~2024淡路・四国8🌟2024年の冬休みの振り返りです 「おこのろ島=絵島」「ランチ」を終えまして、 次に向かったのが、伊弉諾神宮です。 イザナギ・イザナミを祀る「伊弉諾神宮」。日本最古の神社なのだそうです。最古!「古事記・日本書記に記載... 2025.02.10 2024淡路島兵庫国内旅
2024淡路島 淡路旅~オノコロ島探訪①絵島へ ~2024淡路・四国6🌟2024年の冬休みの振り返りです 高速(神戸淡路鳴門自動車道)を淡路インターで降りて、まずは「絵島」へ。 ナビに入れる住所がわからず、出たとこ勝負でしたが行きつけました。岩屋港横の「岩屋ポートビル駐車場」に車を置いて... 2025.02.10 2024淡路島兵庫国内旅
2024舞鶴・天橋立 天橋立1日目〜三人寄れば、、、の文殊堂がフォトジェニック・スポットだった ~2024京都26🌟2024年の夏休みの振り返りです 三人寄れば文殊の知恵と言いますが、由来なんて考えたこともなかった。ただ、天橋立をウロウロしていると目に入ってきたのが、観光スポットらしき寺。ついでに行ってみると、そこは、文殊菩薩を本尊と... 2024.10.04 2024舞鶴・天橋立京都国内旅